CHANGEUP!(チェンジアップ)

「経費は売上の4割以下を意識しています」フリーランスエンジニアを10年以上経験している開発系エンジニアのお話

こんにちは、CHANGEUP!の山下です。
今回はエンジニア歴20年以上、フリーランスエンジニアとしての確定申告の経験10年(10回)以上のベテラン田中さん(仮名)に確定申告の事例について詳しくお話をお伺いしました。

もくじ

1. 毎月の売上および経費はどのように記録していますか?

会計ソフトは使わずにエクセルで記録をしています。
行を日付、列を項目名としてまして、
月ごとにシートで分け、年間の合計をまとめるシートもあります。

※エクセルのイメージ(山下作成)

項目としては主に下記のようなものがあります。
・売上
・通信費
・旅費交通費
・交際費
・消耗品
・地代家賃
・水道光熱費

おおまかに売上に対して経費の割合は4割以下になるように意識をしています。
単純に売上が500万円だとすると経費は200万円以下におさえるイメージです。

この4割という目安は、私がフリーランスになった当時に知り合ったエージェントから
「経費が売上の4割を超えると税務署から目をつけられる確率が上がる」という話を聞きまして、
10年以上経った今でもそれに従って4割以下を意識してやっています。笑

毎月ごとに4割以下を意識するという事ではなく、
年間で仮締めをしてみて、経費が4割を超えていた場合に関しては
正確に申告して税務調査が入っても問題はありませんが、税務調査自体が煩わしいため、
4割を越える部分の経費を切り捨てて下方修正しています。

2. 確定申告はどのようにやってますか?

電子申告は事前の設定が手間なので、税務署の窓口に出向いてやっています。

確定申告は3月15日までとなってますが、
業務の都合でどうしても行けず
期日を過ぎてしまってから窓口に行く事もありました。

空いていて待ち時間ほぼゼロでできましたので混雑は回避できますが、
本来は3月15日までなのでそれまでに行くほうがよろしいかと思います。

持参するものとしては、
・自宅に郵送で届く「青色決算申告書」
・エクセルで記録をつけている売上と経費に関してプリントしたもの
・生命保険の控除証明書
・印鑑
になります。

青色決算申告書は未記入のままで
窓口にて確認しながら記入を行っています。

領収書は持っていきません。
領収書は税務調査があった場合のために保管だけしておきます。

領収書の保管に関しては、
各項目ごとに茶封筒を用意して
その茶封筒の中に入れています。

年度が切り替わると、
封筒の中身は段ボールに移してリセットしています。

3. 昨年の売上、経費、課税額、手元に残る金額について

ざっくりですが、以下の通りです。

売上

7,500,000円

経費

-3,000,000円

青色申告控除

-100,000円

所得金額

4,400,000円

売上は月58万円×12ヵ月×消費税1.08です。
消費税は前々年度の売上が1000万円を超えなければ納税する必要はありません。

また、青色申告特別控除は65万の控除を受ける事も可能ですが、
条件や提出する書類が多くなり面倒なので私はデフォルトの10万円で処理をしています。
詳しくはこちら
No.2072 青色申告特別控除|国税庁

続いて控除に関してです。

所得金額

4,400,000円

社会保険料控除

-600,000円

生命保険控除

-50,000円

地震保険控除

-40,000円

小規模企業共済等掛金控除

-300,000円

基礎控除

-380,000円

課税対象

3,030,000円

小規模企業共済に加入してまして、掛金は全額控除が可能です。

続いて、税額等に関してざっくり。

所得税

205,500円

住民税

303,000円

国民健康保険

440,000円

国民年金

180,000円

税金関係合計

1,128,500円

所得税は、課税対象の10%-97,500円になります。
3,030,000円×10%-97,500円=205,500円
詳しくはこちら
No.2260 所得税の税率|所得税|国税庁

国民健康保険は本当にざっくりですが、所得金額の10%を目安としています。

4. おわりに、これからフリーランスになる人へ

会社員のうちにクレジットカードは作れるだけ作っておいたほうが良いと思います。
フリーになってからでは作りづらくなりますし、いざという時には役に立ちます。

また、フリーランスになってから、確定申告に関して心配事があれば
「青色申告会」に入会すると確定申告に関する情報提供を受ける事ができ、
税理士に相談できる会もあるようですので、
これかでフリーランスになる方は検討してみても良いかなと思います。

※本ページの内容は過去の事例を掲載しているのみですので
税務上、適切な処理である事を保証するものではありません。
確定申告の際は、よくお調べのうえご対応をお願いします。

CHANGEUP!取材担当のコメント

CHANGEUP!
取材担当
山下

細かいところまでお話が聞けてとても勉強になりました。
フリーランスになる事を検討する際に、まず確定申告が自分にはできるだろうか、税金はどれぐらい納めなくはいけないのか、と懸念する事項もあるかと思いますが、ひとつひとつ噛み砕いてみると結構シンプルですね!

CHANGEUP!では、エンジニアの転職、
フリーランスの案件紹介を行なっています。

将来の働き方で迷っている方、転職をお考えの方、あなたのエンジニアとしての力を最大限発揮できる場所を提案させていただきます。

CHANGEUP!のサイトを見る

PAGE TOP